頭痛で吐き気がする場合の私

<スポンサード リンク>

片頭痛と慢性頭痛について

頭痛の種類は、細かく別けると沢山ありますが、
私は専門家ではないので、

大きく別けられる片頭痛と緊張型頭痛を例に上げます。

 

片頭痛は、主に血管が広がって起きるもので、
緊張型頭痛は肩こり頭痛とも呼ばれ、血管の拡張等とは関係ないとされています。

血流が悪くなって肩がこるってことなので、
筋肉が血管を押し付けるってことになるのでしょうか?

 

さだかではありませんが、緊張型頭痛の場合は、ほぐしたり、
お風呂に入って温めたりすると和らぐ傾向にありますね。

 

 

簡単なところで、

 

・片頭痛は【冷やす】ことで効果を得る。

 

・緊張型頭痛(肩こり頭痛)は【温める】ことで効果を得る。

 

ってことになります。

 

 

一口に頭痛持ちと言っても、対処法は全く逆になるので、
特に気をつけなければなりません。

 

私は、頭痛で吐き気のするタイプなので、片頭痛です。

 

頭痛が来たら、冷やすことを前提にしています。

 

 

昔、知らずに温めていました。

 

 

私の周囲には、肩こり頭痛の人が多かったので、
お風呂に入ると良いよと言われ入ってました。

 

全くの逆です。

 

片頭痛は冷やして下さいね。

 

片頭痛と慢性頭痛について【2】

慢性頭痛について少し調べてみました。

 

緊張型頭痛(肩こり頭痛)については、
肩や首の筋肉により起こる頭痛とされています。

 

 

症状は、

 

・後頭部から肩にかけて、こりがある。

 

・ドーンとしたもの、ジワーとしたものがあり、痛みの度合いは軽度から激痛まで。

 

・特に特定したはじまりではなく、いつの間にか始まって、長く続くことが多い。

 

 

筋肉と関係していることが考えられるので、
長時間におよぶ同じ姿勢や、

パソコンを使用して起こる眼球疲労等にも気をつける必要がありますね。

 

枕を変えたりすることで効果が得られるとも聞きます。

 

 

ただ、緊張型頭痛の場合、ストレスから来るものも多くあると思います。

 

そうなると肉体的な部分に気をつけても、
何ともならないこともあると思うので、難しい問題になってしまいます。